ゆずりはブログ

離島に移住して、3人の子育てしています@4人目妊娠中

沖縄県、離島の病院で看護師やってみた

今年4月に沖縄県のとある離島に引っ越してまいりまして

6月からパート看護師として地域に密着した慢性期病院で働きはじめました。

 

はっきり言って、驚きの連続。

ブログ書くとき、どこの離島かも、最初はもちろん書くつもりだったのですが、何しろ狭い島なので。

 

島の住民の皆さんが気分を害するだろうなと思うとかけなくなってしまうんですよね。正直なところが。

フェイスブックでも発信できませんw

 

というわけで、どこの離島かは、はっきり書かないことにして、病院のことをストレートに書きたいと思います。

 

今回はまず、病院内の設備や環境について

 

就職して、いっちばん驚いたのは、院内にアリが多すぎることです。

そこらじゅうにいるんです。

 

で、アリの巣コロリが、いたるところに置いてあります。

ゴミ箱の後ろとか、更衣室、休憩室、廊下や病室、えぇ、至る所です。

 

最初は見かけるたびに、退治してましたが、そのうちにキリがないし、どうにもならないことを知りました。アリの巣コロリも、なんの意味もないですね。

 

ちなみにアリがすごいのは、病院だけじゃないです。車やアパートにも入ってきます。アパート駐車場も、病院駐車場も、草むらみたいなところす。どちらも広くて、停めかたや、自分が停める場所に決まりはありません。。。自由に停めます。アスファルトはないので、草むらの上だから、アリがゾロゾロくるんです。

 

最初は必死にアリ対策を調べたり、スプレー撒いたり、とにかく毎日なんとかしてやろうと頑張っていましたが、、、

 

ま。結局どうにもならないことを知りました。

 

子どもがいるのに、毎日殺虫剤だらけにしないと退治できないので。

 

そのアリたちは、食べ物に群がる。と、いうわけではなく、ただ、毎日やってくるのです。雨や台風の前はとくにすごいです。アリの多さで、あ、明日雨かな?と、わかるぐらい。

 

種類は小さいアリ。

 

アリだけじゃなく、クリーニングされた白衣を取りに行き、自分のを取り出そうとした瞬間にゴキブリが手にバーっとのぼってきたり

 

過去に見たこともないような巨大なクモが休憩室にいたり、ネズミかコウモリかわからないような小動物のフンが窓枠にあったりと。。。おそろしいことまんさいです。

 

もっとおそろしいのは、その環境でも、すぐ慣れるってところですが…

 

そして、病院の設備や患者さんの物品。

 

正直、私が初めて就職した、10年以上も前。。。あの頃、とっくに、使い捨てに変わったような医療器具も、洗浄して使い回しをしなければなりません。

 

パート勤務のわたしは患者さんの担当をせず、その洗浄が主な仕事だったりします。洗浄といっても機械でやるわけではなく、スポンジに洗剤つけて、ゴシゴシ洗ったあとに、塩素につける。そして、食器乾燥機で乾かす…みたいな。。。

 

でも、安心してください。

 

点滴や注射関連は最新のものです。

薬なども、十分にあります。

 

ただ、吸引とか、経管栄養関連になると、まだまだ。コスト問題で使い捨てのような物品も使い回しているのが現状です。

 

確実に使い捨てだと思って、ある物品を気軽にポイっと捨てたら、回診していた副院長にものすごく怒られて、驚いたこともありました。物を大切にしなさい!って、一体何を怒られているのかわからなくて。

 

患者さんの病室が、男女で別れていないことも驚きです。個室という部屋はなく、大部屋には、男性も女性も一緒です。

 

もっと大きい県立病院もあるので、そちらは、また違うと思いますが。

 

職場の人間関係については、また、後日書きたいと思います。

 

パート勤務ですが、たのしく働いております♪

 

 

 

 

虐待容疑で警察が訪ねて来た件

この件は、一旦終わりにしようかと思ったのに

 

また続きを書かなくてはいけなくなるとは。。。

 

と、いうのも、先日、実家の長野県からたくさんのりんごや柿が届いたので、これを持ってご近所さんに配りに行くことにした。

 

子どもが泣いていると通報されたのだが、相手は誰なのか見当もつかない。

 

離島といっても、周辺は住宅街でアパートだらけ。せめて、隣近所さんとはよくコミュニケーションをとっておこうと考えた。

子どもを連れて、くだものを持って3件目。

 

生後5ヶ月の赤ちゃんがいるお宅。

 

うち、うるさくてすみません。声聞こえますよね?と、そのママさんが私に謝って来た。

 

いやいや、とんでもない!うちの方こそ!3人いるので。

 

と、話やすい方で、少し会話していると

 

「うちなんか、うるさくて児相が来たんですよ」と言う。

 

それを聞いてビックリしてしまった。

えっ?児相が??

 

わたしの家なんか、警察来ましたよ!子どもが泣いてるからって通報されちゃって。

 

よくよく話を聴くと、20時頃に赤ちゃんをお風呂に入れていたら、

児童相談所の職員ですが、たまたま通りかかったら赤ちゃんが泣いているので。大丈夫ですか?」と来たのだという。

 

たまたまなんて、あり得ませんよね?

通報されちゃったんだと思います。

もう、窓閉め切って、とにかく、静かにさせなきゃと思ってますと。

 

窓って、こちら、離島は暑いので。

というか、つい最近まで、どこの家庭もクーラーを使っていて、ここ最近になって涼しくなってきたので、みんなクーラー辞めて窓を開け始めた。

だから、子どもの泣き声がよく通るようになったと思われる。

 

ここ数日の間に、うちには、警察が訪ねてきて、

お隣さん宅に児童相談所が。

 

げんなりです。

 

疑問ですが、

「泣いている」というだけで、通報され、子の健康状態を確認されなくてはならないのでしょうか?

 

子どもが泣くのは当たり前です。

 

どう考えても、泣く+何かないと無理じゃないですか?

 

通報されたんだから、尋常じゃない泣き方だったんじゃないの?

と、思う方もいるかもしれません。

 

何もないんだったら、堂々としてればいいんじゃないの?

と、思うかもしれません。

 

でも、育児真っ最中の私たち。

 

警察沙汰になるなんて、普通に生きててそんなこと滅多にありません。私にはありませんでした。

だから、自分の中で、ものすごい事件です。

 

泣いて通報されたら、今度は泣いた子どもを、直ちに静かにさせなくてはという気分になります。

 

お隣のママさん。

生後5ヶ月なんて。まだまだ泣くのが当たり前の時期に。窓閉め切って、泣かさないようにしなきゃって。

 

生活が一変してしまうんです。

 

ちょっと変だなって思ったら、通報するだけで、助かるこどもの命がある。

 

本当に?

 

だって、実際

私が通報されたのは11月16日で

警察が実際に子どもを見に来たのは

12月6日。

 

変だと思ったら通報しましょう!いちはやく。いちはやく!と、あおってあおって、虐待防止キャンペーンやって

 

それで、通報件数が多すぎて、子どもを見に来るのが遅くなりました。って。

 

本末転倒じゃないですか。

それで、本当に必要な子ども達に救いの手が届いているんでしょうか。

 

泣いているだけで、通報されているわたしたち。

泣かさないように

近所に疑いの目を向けられているから極力静かに。

わたしは4人目妊娠中なので

 

これ以上うるさくなることはあっても

静かになりません。

 

通報され続けるしかないんでしょうか?

 

夜でもいつでも、警察や児童相談所の職員が訪ねてきて

 

子どもの様子を後日見せる。

 

これが続くなら、引っ越すしかないって思います。

 

ショックで、もう子ども達は極力静かにさせて家にこもってようと最初は考えましたが、今は逆です。

 

とにかく、明るいうちは、外で子どもと過ごして、近所の方には挨拶して、良好なコミュニケーションをとる努力はしようと思います

 

でも、通報者の意図はなんなんでしょう。

 

本当に、心から心配で

正義感のもとに通報していただいているでしょうか?

 

泣いているだけで。

 

それとも、うるさくて迷惑だから通報されているのでしょうか。

 

ものすごく、子育てしにくいです。

 

 

子どもの泣き声がすると警察に通報された件③

前の記事の続きです。

 

11月16日に通報された件を、何故今頃書いているかというと、

「後日、お子さんの確認にきます」

と、言い残したまま、おまわりさんが昨日まで来なかったからです。

 

いつくるか、いつくるかと思いながら…

 

12月6日警察署から電話。

またもや、20時02分。

「お子さんの状態を確認に行きますが、明日伺ってもいいでしょうか?」

 

いいですけれども。

それにしても、どうしてこんなに確認に来るのが遅いのですか?

虐待疑いの通報でしたら、48時間以内に子の健康状態を確認しなければいけないのでは?

 

と、聞いてみると。

 

「すみません。それが…11 月は虐待予防のキャンペーンのようなものをやっていて、泣き声がしたら一報入れましょうといった運動をやっていたので。通報が多くて対応できず。こちらに書類が回ってくるのが遅かったものですから。」とのこと。

 

こちら?

前来た警察の方が明日も来られますか?

 

と、聞くと

 

いえ、前は交番にいた署員が通報を受けて伺いました。

今度は少年課が対応するので、別のものが伺います。と。

 

通報を受けて来た???

では、通報があってすぐこちらに来ていただいたんですか??

と聞くと、そうだと。

 

なら、うちじゃないって言いたいんですけど。その日20時にはもう絵本を読んで寝かしつけていたんですよ?それ以降は泣いてません。前も言ったんだけど、一度目の訪問で対応しなかったのは、子が横で寝ていたからです。今起きて、対応したら、寝ている子ども達も起きてしまうと思ったからです。来てもらった時は、21時18分でもうとっくに寝てたんですよ?

 

それなら、ご近所さんにもお子さんがいらっしゃいますか?

 

となりに生後5カ月の赤ちゃんがよく泣いています。ご主人は、うちの夫と同じ職場で、うち、うるさいですよね?

ご迷惑おかけします。と、しょっちゅう頭を下げてくれるんですけど、我が家の方が子どもが3人いますし、基本うるさいので。でも、その赤ちゃんが泣いていると、気になって仕方がない方がいるみたいで、出てきて、うちのアパートをぐるりと回って、今度はその赤ちゃんのいるお宅をぐるりと見回っている方がいるんですが。心配していただくのは、ありがたいですが私からしたら、その方のほうが不審者ですよ。もう、泣かしたらいけないと思って毎日過ごしています。

 

思わず、いろいろと文句のようになってしまいました…

 

そうですよね。赤ちゃんなんて、泣くのが仕事ですもんね。ただ、うちとしても通報を受けたら訪問する決まりになっていますので。もう、ほとんど事件性はないと思っていますが、一応対応していただけたら。と

 

 

それは、もちろん理解しますし、私も口で言うより、うちの元気な子達を見てもらった方が早いと思ってます。

 

と、言うわけで昨日来ました。

前回とは打って変わって、私服の警官が、2人。ニコニコ笑顔で、敵じゃないですよ〜と、いう雰囲気でやってきた。

こっちの方が怖いわ。

 

中に入ってもらおうとすると、玄関でいいという。子を呼んだが、長女6歳はちらっと来ただけで、塗り絵に夢中。すぐ戻ってしまう。末っ子は、あえて、タンクトップとパンツにしておいた。肌が見えやすいように。

それにここ最近の沖縄は、めっちゃ暑い。パトカーを持って出てきた息子に、みんな元気か、怪我してないか、おまわりさんが心配して見に来てくれたのよ?

 

と、説明すると、末っ子は、自分の大事なパトカーを見せに来て、それから、ここ怪我しちゃったのー。ころんで。

と、膝を、指差していた。

 

次女は、来客が好きなので、出てきてニコニコしていた。

 

質問はいくつか受けた。

 

今回の件はどこで子どもが泣いているのかわかってなかったので、何件かまわったようですが、どこも出なかったんですよ。で、こちらの家から折り返し電話があったということで伺いました。

 

って、そうなの?

まぁ、本当かどうかわからないけど。それも。ただ、その日は、実際、ほとんど泣いていなかったのが腑に落ちなかったので、それなら納得。そこで、2日前ならかなり、怒って泣かせてしまったのでと、自分で喋ってしまったのは、余計な事だったのかも。

 

今回の件で思ったことは

通報されると、めちゃくちゃショック受けるんですよ。自分でも驚くぐらい落ち込みました。だけど、結果を見ればわかると思うんです。自分の育児が、ちゃんと出来ていたのか、問題があったのかは。

結果=こども

です。もちろん。

 

虫歯は一本もない。

長女は少し痩せているけど、3人ともいつ休んだか記憶にないぐらい欠席もなし。元気いっぱい。三食必ずよく食べる。もちろん、からだの見えない部分に痣やケガなどない。

 

学校も保育園も大好き。運動も大好き。

 

どこからどうみても優良健康児でしょう。それが、私の育児の結果です。

 

通報する人も勇気がいると思うんですよ。電話をとって、警察に状況を話すなんて。でも、泣いてるだけだったら、どうなの?

 

泣いている+親は出かけて不在のようだ。確認してほしい。

 

とか、

 

泣いている+1時間以上外に放置されているみたいだ。

 

でなければ、ただただ泣いてるだけで警察沙汰にされるなら、引っ越すしかありません。

そして、コミュニケーションですね。

泣いていると、出てくるご近所さんには、今度、話しかけようと思います。お隣さんの赤ちゃんもよく泣いてますよね。うちもうるさくて、すみませんね。やんちゃな盛りなので。って

 

結局、ご近所さんとの良好なコミュニケーションや、信頼できる方を増やしておくのが得策だなと感じています。

 

この件は、一旦自分の中でもおしまいにして、また子ども達と楽しく、離島生活を過ごしていきます。

 

すごく落ち込んだり、どっと疲れたので、子ども達がお気に入りの絵本の終わり方で終わろうと思います。

 

チョキン、パチン、ストン

おはなしはおしまい。

 

子どもの泣き声がすると警察に通報された件②

前回のつづき

警察に通報されてから、児童虐待の定義について調べていた。

だって、帰り際にお巡りさんに

「外に出すのは虐待です。」と断定されましたし。

で、児童虐待には

●身体的虐待

●精神的虐待

●ネグレクト

性的虐待とあるわけですが

身体的虐待だと、寒い時期にベランダに出すとか、ベランダに宙吊りにするとか、そんなことが例に挙げてあるわけで

さらには、それらが日常的に繰り返されている。とも書いてあります。とはいえ、ここからが虐待であるとか、ここまではセーフとか、はっきりした線引きができるわけでもなくグレーゾーンも多くなります。

わたしは、離島に移住する前は内地の病院の集中治療室勤務が最も長くて、6年ぐらい働いていました。そのとき、まだ1歳代の幼児がある緊急手術を受けて集中治療室に入ってきました。

プライバシーに配慮して、詳細は書かないようにしますが、保護者はテーブルから、落ちたと言っているのですが、担当医の方は、テーブルから落ちただけで、こんなになるか??こんな、緊急で手術しなければならないような状況に。と、首を傾げているわけです。

で、保護者の様子はどんな感じ?と、看護師に聞きにきたわけです。虐待を疑ってるんですね。通報した方が良いのかどうかと。

その患児は、兄弟がいて、お母さんは妊娠中。お父さんはお見舞いにもあまり来れないぐらい仕事が忙しい。

患児は、入院時、あきらかに清潔は保たれているし、爪も短い。お母さんは、もちろん家庭でそんなことになりショックで動揺している。

とはいえ、医療従事者に、その家庭で虐待があったかどうかを調べる権利などはないわけで、専門機関に委ねなければなりません。結局、複数の医師が相談したうえで、やはり家のテーブルから落ちたぐらいで、ここまで生命に関わる大怪我をするとは考えにくいということで、児相に通報。

患児本人はみるみる元気になって、食事も喜んで食べるようになり、集中治療から一般病棟にうつりましたが、、、

その後、その子が保護されたことを知りました。

児相は本当に、よく調べてくれたのだろうか?

医師が怪しいと言ったら、その時点で、虐待確定にされてしまうのではないだろうか?

連日、虐待のニュースなんかを見れば、驚くような事件が日々流れてくるので、一本の通報が命を救うかもしれない。と、いうのもわかる。

もしかしたら?と、不安に思うのもわかる。

まぁ、その子の場合、保護者が叩きつけた結果、緊急手術が必要な事態になったのか、本当にテーブルから落ちたのかは、証明のしようがないにしても、

「家庭内で生命が脅かされる状態に陥った」ということだけは、確かであった。だから、その原因がグレーゾーンだったとしても、一旦保護して環境を整える必要はあったのかもしれない。

でも、一度疑いをかけられると、なんとも説明のしようが難しい。

自分で言っているセリフも、ニュースでみた虐待親が言ってた内容とそっくりだと感じると、言葉をためらってしまう。

子どもたちが大げんかで泣き喚いているとき、前なら、子ども同士のケンカに親は介入しないと決めていたので見守っていたのが、

もう辞めなさい。ご近所さんが、びっくりして見てるから!と、必死に黙らせなければ。と、いう心境になった。

それから、児相のポスター。それまで意識していなかったが、あらゆるところに貼ってある。

189

イチハヤク

変だと思ったら189イチハヤク通報。

なんだかな。

わたしが納得いかないのは、通報者は匿名でもよいというところ。

これだと、例えば隣の家はこどもがうるさいなぁ。迷惑めいわく。と、思ったらひたすら通報すれば良いということになってしまう。

通報者の情報が外部に漏れることはないのだから、せめて自分の名前を名乗って責任を持ち、こういう状況で、隣のこどもの様子がおかしいので。と、言って欲しい。

わたしにも反省する部分はあるけれど、

虐待をしていないという証明は悪魔の証明

非常に難しいことなのだから。

そして、疑いの目を向けられたというだけで、こんなにもストレスになるのかと。何日もショックで、仕事をしていても少しの合間に涙が溢れてきたりしました。メンタルは強い方だと思っていたけど。。。

子どもの泣き声がすると警察に通報された件

あれは、先月11月16日

夜9時18分

子どもの寝かしつけをしていると、というか、子ども達はとっくに眠っていたのだけど、隣でスマホを見ていると

ピンポーン。

こんな時間にインターホン。しかも、もんのすごい嫌な予感がした。

3度目のインターホンでいよいよ異変を感じる。こんな遅くになんだろうと、飛び起き、最近取り付けたばかりのモニターフォンを除くと、まさかのお巡りさん。

いや、本物か?お巡りさん風の格好をした人物。慌てて対応する。

どちら様ですか?

返答がないので、ドアを開けてみると、遅かったようですでにいない。

夫は不在。ものすごく嫌な気分になり、何の用だろう?と、警察署に電話してみる。

たった今、警察官風の方がいらしたのですが、ホンモノですか?だとしたら一体何のご用件でしょうか?

確認するので、折り返し電話しますと。

すると30分ぐらいして、折り返しの電話が来た。確かに署員が向かったようですね。要件は子どもがずっと泣いているので確認して欲しいと通報があったようです。これから、確認に伺います。

…なんだ、まさかの虐待容疑か。というか、その日はむしろ大人しい方だったのに?しかもとっくに寝ていたこの時間に?

頭の中、はてなマークでいっぱいになるも、2日前に3歳の末っ子がかなりのイタズラをしたので、ものすごく怒って、ママが片付けるまでお外で待ちなさい!!をやってしまったことが頭に浮かび。あれかなと…

3分ぐらい、だったと思う。ベランダに出された息子はギャン泣きした。もちろん言い訳だけども滅多にあることではない。沖縄の離島なので寒くはない。その日の夜は友人に相談。男の子育児って大変よね。

今日こんなことがあったのよ。今なら虐待よね、外で待ちなさいって出したりしたら。

と、言ってたのが本当になるなんて!

まもなく、女性警官、男性警官が、ものすごい怖い顔でやってきた。

さっきはどうして出なかったのですか?

お子さんは?

泣くことは?

どんなことで泣くのか、具体的に。

子どもは保育園に行っているのか

ご主人が強く叱りつけるようなことは?

…などなど質問責めに合う。

そりゃ泣きますよ。毎日。

3歳、5歳、6歳ですもん。

ケンカでも泣きます。

私が叱りつけて泣くこともあります。

2日前にこんなエピソードもありました。

すると、外に出すのは今なら虐待です。

もう眠ってしまっているということで、後日お子さんの状態を確認に来ます。そのときは対応してください。と言い残して帰っていった。

えぇ、もちろんしますよ。

通報?

沖縄の離島に来たとあって、結構のびのび外で遊ばせていたので、それも良くなかった。職員住宅だけれども、ベランダもかなり広いので、夕食までは、外で遊んでいる。縄跳び、草花の水やり。怒ることも多いけど、虐待だなんて。

そのとき、4人目出産に向けて、仕事に育児にいろんなことを必死にやろうとめちゃくちゃ張り切ってやっていたので、そこに虐待のレッテルを貼られたようでものすごくショックを受けた。悔しさも込み上げ、涙が溢れてきて。

テーブルで一人で泣いているところに夫が帰ってきた。

この家はご近所さんに見守られているということだから。ありがたいことじゃん。

また後日いくらでも、子どもを見て貰えばいいでしょ。

なんて言っていた。

とてもじゃないけどその日はほとんど眠れなかった。